絶対音感をつける! 子供のおけいこ記録と補助ツール

我が家では、子供3人に絶対音感をつけるべく、独学にて江口式絶対音感プログラムのおけいこをしています。長男は絶対音感を獲得しておけいこ卒業。次男、三男はおけいこ中です。また自作ではありますが補助ツールもご紹介しております。

【おけいこ記録】 次男、10個目の和音継続中(2021年9月26日)

我が家では、

「ピアノレッスンを変える(3) 新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著」

を見ながら、子供2人の絶対音感のおけいこを進めています。(長男はおけいこ卒業。)

 

 

今回、次男のおけいこ記録になります。

 

10個目の和音を追加したのが 2021年7月

あれからすでに2カ月以上が経過していますが、

まだ10個目で足止めです。

 

7月から本日までのおけいこの様子としては、

1日1回3分のおけいこを継続してやってはいますが、

自作補助ツールを使ってのおけいこはすっかり飽きてしまい

(親、子供ともに・・・w)

1日1回のおけいこにもどってしまいました。

 

やはり、1日1回ではよろしくないです。

江口先生の本にあるように1日3回の最低ラインをすれば、

確実に前進するだろうとわかっているのに、

それができないのはただの怠慢です。。。

 

ただ、無理しておけいこをやめてしまうよりも

少しでも続けて、またやる気がでるのを待つというので、

いいのかな、ということでまったりペースで続けたいと思います。

 

さて、10個目で足どめしている理由としては、

やはり、間違えが何回かあることです。

どうも10個目(ラチスミ)の後の

(ラドファ)の音を間違える傾向にあります。

 

まだ先に進むのはやはいな。

 

というか、やっぱり回数増やさないといけないんだろうな、

と思いながら、記録まで。

 

↓おけいこの仕方やこれまでの記録は下の記事にまとめています。

enjoy-music.hatenablog.com